20・30代の忙しい人向けのさくっと読める【健康】【美容】ブログ

少しでも皆さんに価値ある情報をお届けします!

継続ができない人の特徴と打開策

こんにちは!

訪問いただきありがとうございます🙇‍♂️

 

美意識高い系男子大学生のみかんちゃんです🍊

 今回は普段とちょっと違います!

 

 

今回のテーマは

『「継続」ができない人の特徴と打開策』

 

f:id:beauty_mika:20210425012719j:plain

 

「ダイエットしたいのになかなかできない、やらない自分がいる」

「勉強しなきゃいけないのにやらない」

「仕事しなきゃいけないのにぐでる」

 

絶対にこんな経験はしたことありますよね

 

多分この経験をしない人はいないのではないでしょうか。

 

今回はなんの変哲もない一般人の僕が『継続することができた』改善策を紹介していこうかなと思います。

 

実際に僕ができた体験談なので個人差はあると思いますがあらかじめご了承ください!🙇‍♂️

 

 

●『継続』できない人の特徴

 

皆さんは「継続できない人」の特徴はなんだと思いますか?

 

『生まれつきの性格?』

『才能?』

『向き不向き?』

『欲望?』

 

いろんな考え方があると思います!

 

でも僕の考え方はこうです。


「継続ができない人の特徴」”楽しめていない”だと思います

 

人は所詮は『欲』で生きています。

それは皆さんもわかっていると思うのですが。

 

この『欲』の捉え方、使い方次第では大きく変わることが可能なのです!

 

そこの具体的な説明を次からしていきます!!!

 

 

 

 

●結論『楽しめるかどうか』で決まる

 

僕は昔から基本的には「楽しくないこと」はズバッとやめて自分の好きで楽しいと思えることをやっていくような子でした。

 

その性格のせいか、基本的にネガティブになることもなく、自分のやりたいことだけをやってこれてるのかなと思います。

 

つまり何が言いたいのかと言いますと。

 

『自分が楽しい』と思えることは『継続可能』

 

『自分が楽しくない』と思うことは『継続不可能』

 

と言うことです

 

「きつい」とか「めんどくさい」と思うことはもうしょうがないです。

 

でも、それをやってると「楽しい」と思えるかどうかはすごく大切だと僕は感じます。

 

 

 

 

●『継続ができない人』がすべきことは

 

 

ここまで、僕の考えの『継続ができない人の特徴』を書いてきましたが、ここでは『そんな継続ができない人がすべきこと』や『考えるべきこと』を書いて最後終わらせていこうかと思います。

 

 

『楽しめること』で絞ったら本当に自分がやりたいこととは離れてしまうと言う方もいるかもしれませんよね

 

「きついこと」「嫌なこと」を継続できるようになるためにはどうすればいいのか....

 

答えは簡単。

 

『楽しめばいいのです』

 

 

じゃあ、例えば勉強が嫌いな人がいるとします。

でも、行きたい大学があり、夢を叶えるためにそこの大学に行かなければなりません。

 

この人の場合は『やりたくないことをやらなきゃやりたいことができない』ですよね

 

こう言う人は多いと思いますのでアドバイスしますね

 

『楽しめばいいのです』

 

ふざけてません。

 

まず、嫌なことを『楽しむ』と言うのは無理やり『ポジティブ』になってる。

この『ポジティブが大事』なのです

 

 

なので常に『楽しくないことは離れ』『楽しいこと』『楽しくできること』をやってより良い自分を見つけましょう!

 

最後までご視聴ありがとうございました🙇‍♂️